目次
全ての床が抜け落ちていました
お問合せいただき、現場調査へ向かうと衝撃的な状況になっていました。
改修工事開始!
まずは、全ての土台の入れ替え工事。
壁はそのままでとのご要望でしたので、アンカーボルトは斜めの差し込みになってしまいますが、しっかりと緊結。
シロアリが発生していた形跡も見られたので、防蟻処理も施していきます。
水平を出して、大引き→根太組みと進んでいきます。
寒い地域なので、床下の断熱材は必須。
少々工事代金はかかりますが、後々に追加で施工することになるよりも、はるかに割安なので、いつも施工の提案をさせてもらっています。
クッションフロアを貼って、完成です!
巾木は、新建材や塩ビシートではなく、無垢材を加工しています。
和式トイレを洋式トイレに。
元々段差があった箇所は、防水パネルを貼っています。
床は、フロアタイル。
土台がほぼ無くなっていたので、柱や間柱が宙ぶらりんということなので、2階の梁をサポーターで突っ張りながら、慎重に慎重に・・・という工事になりました。
「もし倒壊したら・・・」と少し恐怖心があったりもしましたが、こういう状況を改善していくのも、工務店としての大事なお仕事。
見た目だけをキレイにするのではなく、根本から解決していけるのも工務店の大きなメリットだと自負しながら、邁進して行きます。