-
- 2020.11.13pickup
イタウバとレッドシダーの組み合わせで、ウッドデッキ / 神戸市垂水区
以前ウッドデッキを施工させて頂いたお客様からのご紹介で、お庭にウッドデッキを造らせて頂くことになりました。イタウバで土台部分を、ラティスフェンスはレッドシダーです。なぜイタウバでラティスフェンスを造らないかというと、イタウバにラティスに合う丁度良い規格がないからです。加工して造れないこともないんですが、高額になってしまうため、リコオジとしてはいつもレッドシダーを使用します。決して安価ではありませんが、水や湿気にも強い木材ですし、色もキレイなのでおススメです。 まずは、基礎から ...[続きを読む]
以前ウッドデッキを施工させて頂いたお客様からのご紹介で、お庭にウッドデッキを造らせて頂くことになりました。イタウバで土台部分を、ラティスフェンスはレッドシダーです。なぜイタウバでラティスフェンスを造...[続きを読む]
以前ウッドデッキを施工させて頂いたお客様からのご紹介で、お庭にウッドデッキを造らせて頂くことになりました。イタウバで土...[続きを読む]
-
- 2020.11.12ウッドデッキ
ウッドデッキ材の変色 /『白銀化』って何?
無垢材でウッドデッキを造るにあたりまして、避けては通れないのが「経年劣化」による、木材の色落ちがあります。出来上がった当初は茶色いよくみる木材色なんですが、日光に照らされ、雨風にさらされているうちに、徐々に色が変わってきます。 イタウバなどのハードウッドの場合も、腐食はしないものの色の変化はあります。一般の木材の場合、リコオジでは『オスモ』で色を付けますので、定期的なメンテナンスにより、その都度色を取り戻すことは可能ですが。 ハードウッドの場合、お客様のご希望がない限りは塗装しない...[続きを読む]
無垢材でウッドデッキを造るにあたりまして、避けては通れないのが「経年劣化」による、木材の色落ちがあります。出来上がった当初は茶色いよくみる木材色なんですが、日光に照らされ、雨風にさらされているうちに...[続きを読む]
無垢材でウッドデッキを造るにあたりまして、避けては通れないのが「経年劣化」による、木材の色落ちがあります。出来上がった...[続きを読む]
-
- 2020.11.09ウッドデッキ
ベランダにもイタウバでウッドデッキ / 神戸市灘区
「マンションのベランダにもウッドデッキを造りたいのですが」というご依頼を頂きまして、神戸市灘区の小高い立地の立派なマンションのベランダにウッドデッキを造ってきました。 まずは、リビングの床の高さと同じになるように、根太で高さを調整していきます。 床は防水工事が施されているので、釘やビスの類は一切打ちません。そこから水漏れの原因になってしまいますので。もし撤去することになったとしても、速やかに工事ができるように、極力少な目の接着材を使用して固定していきます。床板の向きを、長手...[続きを読む]
「マンションのベランダにもウッドデッキを造りたいのですが」というご依頼を頂きまして、神戸市灘区の小高い立地の立派なマンションのベランダにウッドデッキを造ってきました。 まずは、リビングの床の高...[続きを読む]
「マンションのベランダにもウッドデッキを造りたいのですが」というご依頼を頂きまして、神戸市灘区の小高い立地の立派なマン...[続きを読む]
-
- 2019.07.16ウッドデッキ
イタウバで作るウッドデッキ&ウッドフェンスでワンちゃんが遊べる空間を/神戸市垂水区
「ご近所さんとの目隠しをしたい」 「ワンチャンがあそびまわれるスペースを作ってあげたい」 という相談でウッドデッキとウッドフェンスを作成しました。 既製品のフェンスは高さが決まっていて規格に沿った高さでしか作れないのに対して、ウッドフェンスなら高さは自由自在。 これが木を扱う大工の強みです。 今回使用した材料はハードウッドの『イタウバ』 ハードウッドは鉄のように重たくて、同じ規格の木とは比較にならないぐらい。 水に強く、塗装しなくても腐ら...[続きを読む]
「ご近所さんとの目隠しをしたい」 「ワンチャンがあそびまわれるスペースを作ってあげたい」 という相談でウッドデッキとウッドフェンスを作成しました。 既製品のフェンスは高さが決まっていて規...[続きを読む]
「ご近所さんとの目隠しをしたい」 「ワンチャンがあそびまわれるスペースを作ってあげたい」 という相談でウッドデッ...[続きを読む]
相談&お問い合わせフォーム
ご質問やご相談いつでもお待ちいたしております。
出来る限り早くご返信できるように努めさせていただいております。
小さな事でもお気軽に相談下さいませ。
お電話の方はこちらからお問い合わせください。