お子様の安全を守る!ラティスフェンス&ウッドデッキ/神戸市垂水区
ウッドデッキ&ラティスフェンス
杉材(オスモ塗装)
15〜25万円
さあ僕たち大工が得意とする、ウッドデッキの施工です。
このお客様のお家は、1階の掃き出し窓が道路面から高い位置にあるため、お子さんが危ない・・・とのことでご依頼頂きました。
まずは、水平や垂直を出して土台となる部分を作っていきます。
長い柱は、フェンスの柱にもなります。
こうやることで、フェンスのグラつきがなくなり、しかりと固定されたフェンスとなります。
人工木材でのウッドデッキ施工も増えていますが、リコオジは木のぬくもりをお客様に味わってもらいたいため、天然木での施工をオススメしています。
土台を支える「束」も天然木で。
裏庭だったり、背の低いウッドデッキだと、腐らない「鋼製束」で施工することもありますが、この現場は通りに面していて、束まで丸見えなので、あえて木での施工にしました。
塗料は「オスモ ローズウッド色」です。
キシラデコールでの施工もしていますが、身体にも優しく効能も長持ちする、そして自然な風合いがでるオスモでの施工を基本としています。
床を貼って、ラティスフェンスも組み立てて完成です!
もちろん、ラティスもリコオジの手作り。
現場に合わせてオーダーで作っていきますので、幅も高さも自由自在。
フェンスで囲って、これでお子さんが落ちる心配もなくなり、安心です。
(垂水区 M様邸)
-
- 2019.07.16お家リノベーション
【増改築工事】吹き抜けに部屋を作る/神戸市垂水区
元々3階に部屋はあったお家なのですが、 「吹き抜け部分を利用してもう1部屋欲しい」 とのご依頼を頂きまして、増築工事をしました。 このようなお部屋を増やしたり、改装するお仕事は大工として腕の見せ所です。 お客様とワイワイ相談しながら、とても楽しく工事させていただきました。 新築と同じような作りにするため、リコオジで木材を加工して組み合わせていくという、工務店ならではのお仕事です! 化粧として見せていた通柱や梁を利用して造作。 その過程のご紹介です...[続きを読む]
元々3階に部屋はあったお家なのですが、 「吹き抜け部分を利用してもう1部屋欲しい」 とのご依頼を頂きまして、増築工事をしました。 このようなお部屋を増やしたり、改装するお仕事は大工と...[続きを読む]
元々3階に部屋はあったお家なのですが、 「吹き抜け部分を利用してもう1部屋欲しい」 とのご依頼を頂きまして、...[続きを読む]
-
- 2019.12.02お家リノベーション
神戸市垂水区でマンションフルリフォーム【間仕切り壁編】
床と天井が出来たので 壁と入口を作ります。 クローゼットの壁も ボードを貼り枠を付けて 部屋から見ると キッチンとリビングは 天井までのドアと壁で 仕切りました。 玄関のシューズクローゼットも ボードを貼り枠 仕上がると クローゼット リビング キッチンとリビングの 間仕切りは硝子の引き戸 以上、間仕切り壁編でした。...[続きを読む]
床と天井が出来たので 壁と入口を作ります。 クローゼットの壁も ボードを貼り枠を付けて 部屋から見ると キッチンとリビングは 天...[続きを読む]
床と天井が出来たので 壁と入口を作ります。 クローゼットの壁も ボードを貼り枠を付...[続きを読む]
-
- 2019.11.12お家リノベーション
神戸市垂水区でマンションフルリフォーム【ユニットバス編】
垂水区舞子でマンションフルリフォーム ユニットバス編です。 以前は在来工法で狭かったお風呂 入口の壁が耐力壁でなかったのと 解体しても大丈夫なマンション だったので…… 解体の時に壁を取っ払って 前よりも少し広いユニットバスが 入りました。 ユニットバスが出来上がると 入口の壁を作って ボードを貼って入口は 樹脂枠を付けました。 お風呂を広げた分 トイレが狭くなるの...[続きを読む]
垂水区舞子でマンションフルリフォーム ユニットバス編です。 以前は在来工法で狭かったお風呂 入口の壁が耐力壁でなかったのと 解体しても大丈夫なマンション だったので…… ...[続きを読む]
垂水区舞子でマンションフルリフォーム ユニットバス編です。 以前は在来工法で狭かったお風呂 入口の壁が...[続きを読む]
相談&お問い合わせフォーム
ご質問やご相談いつでもお待ちいたしております。
出来る限り早くご返信できるように努めさせていただいております。
小さな事でもお気軽に相談下さいませ。
お電話の方はこちらからお問い合わせください。